五大栄養素とは。

f:id:samurai_24:20200516120940j:image

 

 ランキング参加してます!良ければポチッとお願いします♪↓↓

にほんブログ村 専門生日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

それぞれ栄養素の類似する食品を5種類に分類したもの。

たんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン、無機質の5種類になります(^^♪

 

 もくじ

 

 

 

 

 

たんぱく質〈カラダをつくる栄養素〉

 

f:id:samurai_24:20200516121023j:image

 たんぱく質は、筋肉や皮膚、内臓などを作る大切な栄養素です。たんぱく質を構成するアミノ酸は20種類あります。

 

 

ー 食材の例 ー

肉類、魚類、たまご、納豆、牛乳 など

 

 

 

炭水化物〈カラダと頭を動かす栄養素〉

 

f:id:samurai_24:20200516121109j:image

炭水化物は、自動車で例えるとガソリンにあたります。ガソリンがないと車が動かないのと同じように、炭水化物は人間が体を動かすために必要不可欠です。

炭水化物は「食物繊維」「糖類」「糖質」を含む。

 

ー 食材の例 ー

米、パン、パスタ、芋、お菓子 など

 

 

脂質〈カラダを動かすエネルギーになる栄養素〉

 

f:id:samurai_24:20200516121151j:image

 

脂質は、炭水化物同様にカラダを動かすエネルギーになります。体温を保ったり、血管などの細胞膜を作ったりする他、ビタミンの吸収を助ける働きもあります。

脂質には単純脂質と、単純脂質にリン酸、アミノ酸、糖などが結合した複合脂質が存在する。

 

ー 食材の例 ー

バター、マーガリン、ナッツ類、油 など

 

 

ビタミン〈他の栄養素の働きをサポートする栄養素〉

 

f:id:samurai_24:20200516121231j:image

ビタミンは、糖質や脂質、たんぱく質の合成や分解を助ける働きがあります。体内で作られる量が少ないため、野菜や果物などの食品から取り入れることが必要です。

ビタミンは生物の存在や生育において必要な栄養素のうち、炭水化物、たんぱく質、脂質以外で、ヒトの体内で合成されない炭素を含む化合物の総称。

 

ー 食材の例 ー

アセロラ、果物類、パセリ、ブロッコリー など

 

 

無機質(ミネラル)〈カラダの調子を整える栄養素〉

 

f:id:samurai_24:20200516121540p:imagef:id:samurai_24:20200516121557j:image

ミネラルは、カラダを作る材料になったり、カラダの調子を整える栄養素です。体内で作ることができないため、食品から取り入れることが必要になります。

 

 

ー 食材の例 ー

海藻、小魚類、牛乳、チーズ など

 

 

 

 

こんな感じになります\(^^)/

五大栄養素をバランスよくとれたら、健康的でとてもいいですね♪

 

 

良ければこちらもどうぞ☺

 

samurai-24.hatenablog.com

 

 

 

 

愛読ありがとうございました✨